家事・生活

30代・40代女性の掃除に対する意識は? 子供が小さい家庭ほど、掃除が大変と感じているものの、「清潔さ」の達成度合いにはライフステージ別で違いが。

30代~40代女性1,885名を対象に実施したアンケートで、掃除に関する意識について28項目の質問をしました。
その結果を因子分析したところ、6つの因子を抽出することができました。それらの因子のうち、「衛生・清潔実現度合」「お掃除大変度合」に着目し、ライフステージ別に平均点を算出したところ、『乳幼児ママ』『保育園ママ』については、掃除が大変と感じているものの、一定レベルの衛生・清潔さを確保できていると感じている人が多い傾向が見られます。これに対し、『幼稚園ママ』『働くママ(小学生以上の子供を持つ有職の母親)』は、掃除が大変であり、なおかつ思うようには衛生・清潔さを確保できていないと感じている人が多い様子が見られます。

縦軸 衛生・清潔実現度合 : どの程度清潔・衛生的に保たれているかを示す意識
横軸 お掃除大変度合 : 家事・掃除がどの程度負担になっているかを示す意識

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第12弾 :「掃除」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2016年7月28日~8月4日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 1,885名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 室内干しや洗濯物をたたむ場所は?リビングに集まる洗濯物。見た目や…
  2. 『#SDGs』のジェネラルフレーズ4位に「12 つくる責任」がラ…
  3. 「主婦が使いやすいリビング」とは収納・掃除がしやすいリビング 主…
  4. 30代・40代女性の夫は、掃除・ゴミ出しをどの程度している? 最…
  5. 30代・40代女性の夫の掃除・ゴミ出し協力率は、どのように変化す…
  6. 30代・40代女性の洗濯頻度は?ライフステージによって異なる洗濯…
  7. 30代・40代女性が洗濯をする時間帯は?有職者は夜型だが、主婦歴…
  8. 30代・40代女性が掃除機を使って床掃除をする頻度は? 小さな子…

おすすめ記事

  1. スーパーで体験できる心の価値は?
  2. 30代・40代女性はどんなものを『大きなご褒美』としてあげている?
  3. 『エシカル』と『サステナブル』は何が違うの?
PAGE TOP