家事・生活

30代・40代女性が洗濯をする時間帯は?有職者は夜型だが、主婦歴の長い「働くママ」は早朝型。

30代~40代女性2,041名を対象に実施したアンケートで、平日の洗濯の実施時間帯を質問しました。ライフステージ別に分析したところ、有職者の多い「おひとりさま」「DINKS」「保育園ママ」では、夜の「20時~22時台」に実施する人が多い結果となりました。また、小学生以上の子供のいる「働くママ」は、夜よりも「7時台以前」の早朝に実施してしまう人が多いようです。仕事や家族構成によって、家事を行う時間帯が異なっていることがうかがえます。

Q.あなたは、平日は、普段何時くらいに洗濯することが多いですか。

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第9弾 :「洗濯」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2015年 4月 17日~ 4月 20日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 2,041名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

  • ★以下より、詳細レポートのダウンロードも可能です。(無料)
    ファイル名:30代40代女性のライフスタイルに関する調査レポート(第9回 『洗濯』について(ライフステージ別分析編))

 

関連記事

  1. 30代・40代女性の夫は、掃除・ゴミ出しをどの程度している? 最…
  2. 1月の投稿で『#SDGs』と関連したタグは?
  3. 30代・40代女性の自宅で起こりがちな事態とは? 子供が小さな家…
  4. 企業がSDGsを推進するには 中編
  5. 30代・40代女性がリビング・ダイニングを掃除する頻度は?
  6. 30代・40代女性が利用したことがある家事代行サービスは? 利用…
  7. 30代・40代女性の夫のうち、掃除の協力率が高いのは? いずれの…
  8. 30代・40代女性の洗濯頻度は?ライフステージによって異なる洗濯…

おすすめ記事

  1. 物価高騰時の購買行動 前編
  2. 20代以上の男女の百貨店の利用頻度は?
  3. SDGsに沿った関連食品・飲料の受容性は? 後編
PAGE TOP