家事・生活

30代・40代女性の夫の掃除・ゴミ出し協力率は、どのように変化する? 子供の成長に伴い、夫は掃除・ゴミ出しから遠ざかっていく?

30代~40代女性1,885名を対象に実施したアンケートで、結婚している人に対して、6箇所の掃除・ゴミ出し、合計7項目について、誰がしているかを質問し、いずれかひとつでも夫が協力している割合を算出しました。
妻が有職か無職かにより2層に区分し、末子の年齢別に夫の協力率を比較したところ、妻が有職の家庭では、子供が未就学児の段階で夫の協力率はピークを迎え、以降は子供の成長に伴い、徐々に下がっていきます。
妻が無職の家庭では、夫の協力率は結婚後・子供が生まれる前にピークを迎え、以降は子供の誕生・成長に伴い、徐々に下がっていきます。
妻の職業の有無に関わらず、夫が掃除・ゴミ出しに協力する割合は子供の成長に伴いどんどん下がっていくようです。

夫の協力率

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第12弾 :「掃除」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2016年7月28日~8月4日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 1,885名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 30代・40代女性の掃除頻度は?
  2. 幼稚園ママ、保育園ママはいつお掃除をしている? 幼稚園ママは平日…
  3. 室内干しや洗濯物をたたむ場所は?リビングに集まる洗濯物。見た目や…
  4. 1月の投稿で『#SDGs』と関連したタグは?
  5. 30代・40代女性の洗濯頻度は?ライフステージによって異なる洗濯…
  6. 30代・40代女性のマイホーム志向は?幼稚園ママに強いマイホーム…
  7. 『#SDGs』のジェネラルフレーズ4位に「12 つくる責任」がラ…
  8. 「子育てしやすいリビング」とは広くて死角がないこと 収納のしやす…

おすすめ記事

  1. 30代・40代女性のお小遣いはどれくらい? 平均月額19,288円
  2. 「生協・コープ」の週1回以上利用率が高いのは【健康・安全重視女子】26.8%
  3. 30代・40代女性の『手土産・プチギフト』関連の贈答実態は?
PAGE TOP