家事・生活

30代・40代女性が掃除機を使って床掃除をする頻度は? 小さな子供がいる家庭ほど、お掃除頻度がアップ。

30代~40代女性1,885名を対象に実施したアンケートで、掃除機を使って床掃除をする頻度がどの程度か質問しました。
ライフステージ別に分析すると、ほぼ毎日またはそれ以上の頻度で掃除している割合が最も高いのは「幼稚園ママ」42.5%、次いで「乳幼児ママ」41.5%となります。
全体的に、未婚者よりも既婚者、有職者よりも無職の人、子供がいない人よりもいる人、特に子供が年少の家庭の方がより掃除頻度が高いようです

Q あなたのご家庭では、床掃除のために掃除機を使うことはどの程度ありますか。

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第12弾 :「掃除」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2016年7月28日~8月4日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 1,885名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 30代・40代女性が今後欲しい掃除用具は? 床拭きロボット、高圧…
  2. 30代・40代女性がリビングの掃除で困っていることは? 子供がい…
  3. 部屋の空気環境に対するニーズは? 美肌対策やカビ・結露対策に強い…
  4. 30代・40代女性の自宅で起こりがちな事態とは? 子供が小さな家…
  5. 30代・40代女性が使っている掃除機のタイプは?
  6. 幼稚園ママ、保育園ママはいつお掃除をしている? 幼稚園ママは平日…
  7. 30代・40代女性が洗濯をする時間帯は?有職者は夜型だが、主婦歴…
  8. 室内干しが多い季節は?梅雨の時期に続いて冬や春先に室内干しが多い…

おすすめ記事

  1. 『エシカル』と『サステナブル』は何が違うの?
  2. 30代・40代女性が自分へのご褒美を選ぶときに重視することは?
  3. QRコード・バーコード決済の利用率が高いのは【シンプルライフ女子】50.0%
PAGE TOP