買い物

ドラッグストアの視点から見た女性客とは?

20代~60代の男女を対象に実施したドラッグストアでの買い物状況の調査データから、女性客について分析してみました。

購入品目のデータから、クラスター分析を実施し、顧客を5つのグループに分けてみました。
・生活総合派:様々な品目をドラッグストアで購入しているグループ
・利便性重視派:お弁当購入などコンビニのようにドラッグストアを利用しているグループ
・ビューティー中心派:主に化粧品を中心に買っているグループ
・健康中心派:お薬など健康にかかわる商品を買っているグループ
・ヘアケア中心派:ヘアケア製品を主に買っているグループ

クラスター別購入品目

クラスター別性別構成比

各グループの性別構成比を見ると、女性は、生活総合派とビューティー中心派に多くなっています。

各グループの性別構成比を見ると、女性は、生活総合派とビューティー中心派に多くなっています。

クラスター別顧客数シェアと平均客単価

平均客単価を見ると、ビューティー中心派と生活総合派が高くなっています。ビューティー中心派は特に平均客単価が高いにもかかわらず、顧客数のシェアが低く、ドラッグストアの視点に立つと顧客数を増やしたいターゲットとなります。このグループには女性が多かったことを考えると、ドラッグストアにとって女性は重要な顧客であることがうかがえます。

平均客単価を見ると、ビューティー中心派と生活総合派が高くなっています。ビューティー中心派は特に平均客単価が高いにもかかわらず、顧客数のシェアが低く、ドラッグストアの視点に立つと顧客数を増やしたいターゲットとなります。このグループには女性が多かったことを考えると、ドラッグストアにとって女性は重要な顧客であることがうかがえます。

  • ドラッグストアの顧客満足度調査

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2015年6月 2日~ 6月 8日
  • ■対象者 : 関東に居住する20代~60代男女(最近1ヵ月間にドラッグストアを利用)
  • ■回答者数 : 829名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 30代・40代女性のネットスーパーの利用頻度は?幼稚園ママの利用…
  2. ドラッグストアで体験できる心の価値は?
  3. 20代以上の男女が百貨店で利用しているのはどんな売り場?
  4. 30代・40代女性のスーパーの買い物頻度は?保育園ママのまとめ買…
  5. 30代・40代女性の外食頻度は? 「おひとりさま」に多い外食ヘ…
  6. 電動アシスト自転車の使用頻度は? 普通の自転車に比べて、使用頻度…
  7. 20代以上の男女の百貨店の利用頻度は?
  8. 20代から60代までの女性のコンビニ、スーパー、ドラッグストアの…

おすすめ記事

  1. インスタグラムAIリサーチ: #朝ごはんの記録 2021年6月投稿の分析結果
  2. 30代・40代女性が使っている掃除機のタイプは?
  3. 30代40代女性の夫の料理頻度はどれくらい?