家事・生活

30代・40代女性の洗濯頻度は?ライフステージによって異なる洗濯頻度。

30代~40代女性2,041名を対象に実施したアンケートで、洗濯の実施頻度について質問しました。ライフステージ別に分析したところ、子供のいる家庭では、1日1回以上実施している人が多数で、特に「乳幼児ママ」では、1日に複数回の洗濯実施率が高くなっています。乳幼児ママの場合、子供の衣類が汚れる機会が多いことなどが理由として考えられます。一方、親と同居する「LITS」では、「自分以外の家族が実施してくれる」が2割以上あり、その多くは親に洗濯をお願いしているようです。

Q.あなたは、ご自宅で、どの程度の頻度で洗濯をしていますか。

Q.ご自宅で、洗濯は主にどなたがやっていますか。(LITSで自分以外の家族が実施してくれると回答した人の結果のみ表示)

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第9弾 :「洗濯」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2015年 4月 17日~ 4月 20日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 2,041名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

  • ★以下より、詳細レポートのダウンロードも可能です。(無料)
    ファイル名:30代40代女性のライフスタイルに関する調査レポート(第9回 『洗濯』について(ライフステージ別分析編))

 

関連記事

  1. 30代・40代女性が使っている掃除機のタイプは?
  2. 30代・40代女性の夫の掃除・ゴミ出し協力率は、どのように変化す…
  3. 1月の投稿で『#SDGs』と関連したタグは?
  4. 『#SDGs』と一緒に語られる『ソーシャルグッド』とは?
  5. 30代・40代女性が今後欲しい掃除用具は? 床拭きロボット、高圧…
  6. 「子育てしやすいリビング」とは広くて死角がないこと 収納のしやす…
  7. 30代・40代女性がリビング・ダイニングを掃除する頻度は?
  8. 30代・40代女性の自宅で起こりがちな事態とは? 子供が小さな家…

おすすめ記事

  1. 20代から60代までの女性のコンビニ、スーパー、ドラッグストアの利用状況は?
  2. 30代・40代女性がご褒美にかけてもよいと思う金額は?
  3. 30代・40代女性が健康のためにかけられる支出額は平均で2,257円 子どもが生まれると、自分よりも子供のために
PAGE TOP