買い物

30代・40代女性のスーパーの買い物頻度は?保育園ママのまとめ買い行動が顕著

30代~40代女性2,000名を対象に実施したアンケートで、スーパーでの食材や食事の買い物頻度について質問しました。ライフステージ別の分析で、「週2~3回程度」が多くなっていますが、有職者の多い「おひとりさま」と「保育園ママ」は、「週1回程度」の回答も多くなっています。「保育園ママ」については、一度に買う量を見ると、「1週間分まとめて買う」が多くなっており、子育てや仕事に忙しいことから、まとめ買い行動が多いようです。

Q.あなたはスーパーにどの程度の頻度で料理の食材や食事を買いに行きますか。(週1回以上のみグラフに掲載)

Q.あなたはスーパーで食材を買うときには、一度のお買いものでどの程度の量を買いますか。

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第6弾 :「料理」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2014年10月17日~10月20日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 2,000名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

  • ★以下より、詳細レポートのダウンロードも可能です。(無料)
    ファイル名:30代40代女性のライフスタイルに関する調査レポート(第6回 『料理』について(ライフステージ別分析編))

 

関連記事

  1. スーパーで体験できる心の価値は?
  2. Withコロナ期、Afterコロナ期で支出が増えるモノ・コトは?…
  3. 20代から60代までの女性のコンビニ、スーパー、ドラッグストアの…
  4. ドラッグストアの視点から見た女性客とは?
  5. 30代・40代女性の外食頻度は? 「おひとりさま」に多い外食ヘ…
  6. 20代以上の男女が百貨店で利用しているのはどんな売り場?
  7. 物価高騰時の購買行動 後編
  8. 30代・40代女性のネットスーパーの利用頻度は?幼稚園ママの利用…

おすすめ記事

  1. 30代・40代女性の1ヶ月にかかる食費はどれくらい?子供が幼稚園、小学生へと成長すると4万円以上はかかる。
  2. 30代40代女性の夫の料理頻度はどれくらい?
  3. 30代・40代女性が健康のために多く食べているものは?
PAGE TOP