家事・生活

室内干しが多い季節は?梅雨の時期に続いて冬や春先に室内干しが多い。

30代~40代女性2,041名を対象に実施したアンケートで、季節によって洗濯物をどこで干すことが多いかを質問しました。6月~7月の梅雨の時期は、「室内干し」が多くなりますが、それ以外にも、「12月~2月」「3月~5月」でも室内干しをすることが多いと答えた方が約半数となりました。室内干しをする理由を聞いたところ、「3月~5月」は「PM2.5や花粉気になるため」が多い結果となりました。

Q.あなたは、季節ごとに洗濯物をどこで干すことが多いですか。
Q.  以下の季節に室内干しをする理由をお答えください。

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第9弾 :「洗濯」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2015年 4月 17日~ 4月 20日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 2,041名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

  • ★以下より、詳細レポートのダウンロードも可能です。(無料)
    ファイル名:30代40代女性のライフスタイルに関する調査レポート(第9回 『洗濯』について(ライフステージ別分析編))

 

関連記事

  1. 企業がSDGsを推進するには 中編
  2. 30代・40代女性の掃除頻度は?
  3. 1月の投稿で『#SDGs』と関連したタグは?
  4. 30代・40代女性が洗濯をする時間帯は?有職者は夜型だが、主婦歴…
  5. 30代・40代女性の掃除に対する意識は? 子供が小さい家庭ほど、…
  6. 部屋の空気環境に対するニーズは? 美肌対策やカビ・結露対策に強い…
  7. 「子育てしやすいリビング」とは広くて死角がないこと 収納のしやす…
  8. 30代・40代女性の夫のうち、掃除の協力率が高いのは? いずれの…

おすすめ記事

  1. 30代・40代女性の夕食の調理時間は?おひとりさまが最も短く平日は24.5分。
  2. 30代・40代女性が気になっている体の症状は?
  3. 女性にとっての腕時計の価値は?
PAGE TOP