家事・生活

30代・40代女性のマイホーム志向は?幼稚園ママに強いマイホーム志向。料理では節約意識も高い。

30代~40代女性2,000名を対象に実施したアンケートで、「ローンを払ってでもマイホームを求める生活(以下、マイホーム志向という。)」と「住む場所を気軽に変えられる生活」のどちらがよいかを質問しました。ライフステージ別に分析したところ、子供のいる家庭の方がマイホーム志向は強く、特に幼稚園ママにおいて、高くなっていることがわかりました。こうした価値観が影響してか、「食費を安く抑えるために手作りしている」といった節約意識も幼稚園ママで高い結果となっています。

Q.AとBではどちらの生活の方が、あなたに合うと思いますか。

Q.食生活や料理に関する以下の項目について、あなたご自身にはどの程度あてはまりますか。

【食費を安く抑えるために手作りをしている】

【食費を安く抑えるために手作りをしている】

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第6弾 :「料理」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2014年10月17日~10月20日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 2,000名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

  • ★以下より、詳細レポートのダウンロードも可能です。(無料)
    ファイル名:30代40代女性のライフスタイルに関する調査レポート(第6回 『料理』について(ライフステージ別分析編))

 

関連記事

  1. 1月の投稿で『#SDGs』と関連したタグは?
  2. 30代・40代女性が洗濯をする時間帯は?有職者は夜型だが、主婦歴…
  3. 30代・40代女性の掃除頻度は?
  4. 30代・40代女性の夫は、掃除・ゴミ出しをどの程度している? 最…
  5. 30代・40代女性の洗濯頻度は?ライフステージによって異なる洗濯…
  6. 30代・40代女性が掃除機を使って床掃除をする頻度は? 小さな子…
  7. 「主婦が使いやすいリビング」とは収納・掃除がしやすいリビング 主…
  8. 幼稚園ママ、保育園ママはいつお掃除をしている? 幼稚園ママは平日…

おすすめ記事

  1. ポジティブフレーズトップワードは「時間も食べる」:2022年3月の朝ごはん
  2. 女性のドラッグストアでの買い物は?
  3. SDGsに沿った関連食品・飲料の受容性は? 前編
PAGE TOP