買い物

20代以上の男女の百貨店の利用頻度は?

20才以上の男女3,040名を対象に実施したアンケートで、百貨店の利用頻度を質問しました。
1年に1回以上利用あり計(「月に1回以上」~「年に1回以上」の合計値)を比較すると、全般的に女性のスコアが男性よりも高い傾向にあります。
さらに女性のみを各年代別で比較すると、1年に1回以上利用あり計のスコアは、20代・30代が65.8%、40代が61.1%、50代が57.0%であり、年代が上がるごとにスコアが下がる傾向が見られます。一方、60代では69.2%、70代では69.5%であり、以降の年代では再びスコアが上昇傾向にあります。
男性についても、年代に差はあるものの、若年層から中年齢層にかけて一旦スコアが下がり、高年齢層において再びスコアが上昇する点は共通しているようです。
なお、男女ともに20代・30代については、1年に1回以上利用あり計のスコアは40代よりも高いものの、月に1回以上のスコアは20代・30代の方が低い傾向にあります。年間を基準にすると百貨店の利用者が多いのは20代・30代ですが、より高頻度に利用している人の割合は40代の方が多いようです。

Q あなたの百貨店(デパート)の利用頻度を教えてください。(ひとつだけ)

  • 『普段の生活に関する自主調査』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2020年2月26日~2月28日
  • ■対象者   : 20才以上の男女
  • ■回答者数 : 3,040名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 20代から60代までの女性のコンビニ、スーパー、ドラッグストアの…
  2. 30代・40代女性のネットスーパーの利用頻度は?幼稚園ママの利用…
  3. 電動アシスト自転車の使用頻度は? 普通の自転車に比べて、使用頻度…
  4. Withコロナ期、Afterコロナ期で支出が増えるモノ・コトは?…
  5. 物価高騰時の購買行動 後編
  6. ドラッグストアの視点から見た女性客とは?
  7. 女性のドラッグストアでの買い物は?
  8. 30代・40代女性の女子会実施頻度は? おひとりさま、幼稚園ママ…

おすすめ記事

  1. コロナウィルスの流行前後で「Instagram」の利用率が高いのは【流行りもの好き女子】56.0%
  2. インスタグラムAIリサーチ: #朝ごはんの記録 2021年8月投稿の分析結果
  3. 「煮物」料理の味付けに悩む主婦煮物料理で調味料を上手に使いたい
PAGE TOP