買い物

コンビニで体験できる心の価値は?

20代~60代の女性を対象にコンビニを利用すると「どんな気持ちになれるか」を質問してみました。どの年代でも共通して「使いやすさを実感できる」が高くなっています。一方、「親しみや愛着を感じる」は、20代~30代、「ホッとできる」は、20代~40代で高くなっています。若い世代の人にとって、コンビニは、身近でとても居心地のよい場所となっているようです。

Q コンビニを利用するとどんな気持ちになれると思いますか。

*数字は「とてもそう思う」「ややそう思う」と回答した比率

*数字は「とてもそう思う」「ややそう思う」と回答した比率

  • コンビニの顧客満足度調査

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2015年6月 2日~ 6月 8日
  • ■対象者 : 関東に居住する20代~60代男女(最近1ヵ月間にコンビニを利用)
  • ■回答者数 : 833名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. Withコロナ期、Afterコロナ期で支出が増えるモノ・コトは?…
  2. 20代以上の男女の百貨店の利用頻度は?
  3. 30代・40代女性の外食頻度は? 「おひとりさま」に多い外食ヘ…
  4. 20代以上の男女が百貨店で利用しているのはどんな売り場?
  5. 電動アシスト自転車の使用頻度は? 普通の自転車に比べて、使用頻度…
  6. 30代・40代女性の女子会実施頻度は? おひとりさま、幼稚園ママ…
  7. スーパーで体験できる心の価値は?
  8. 20代から60代までの女性のコンビニ、スーパー、ドラッグストアの…

おすすめ記事

  1. インスタグラムAIリサーチ: #朝ごはんの記録 2022年1月投稿の分析結果
  2. 30代・40代女性が今後欲しい掃除用具は? 床拭きロボット、高圧洗浄機は子供が小さい家庭で人気。
  3. コロナウィルスの流行前後で「Instagram」の利用率が高いのは【流行りもの好き女子】56.0%
PAGE TOP