お金

30代・40代女性の『お歳暮・お中元』実態は?

30代~40代女性1,443名を対象に実施したアンケートで、この1年間の『お歳暮・お中元』のギフト実態について質問しました。
1年以内の贈り物実施率は、30代40代女性全体の27.8%となりました。ライフステージ別で分析すると、既婚者層の実施率が特に高いようです。
贈ったものは、「アルコール飲料・酒類」「日持ちのするお菓子(焼き菓子、おせんべいなど)」がいずれも3割近くで多くなっています。

お歳暮・お中元の贈り物実施率

お歳暮・お中元の贈り物実施率

お歳暮・お中元に贈ったものTOP15

お歳暮・お中元に贈ったものTOP15

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第13弾 :「贈り物」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2017年5月2日~5月16日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 1,443名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. SDGsネイティブZ世代の食品選択行動
  2. 30代・40代女性のお小遣いはどれくらい? 平均月額19,288…
  3. 物価高騰時の購買行動 後編
  4. 30代・40代女性の『お祝い事・お見舞い』関連のギフト実態は?
  5. 30代・40代女性にとって、心の満足度が高いご褒美とは?
  6. 企業がSDGsを推進するには 中編
  7. 30代・40代女性の『イベント・シーズンギフト』関連の贈答実態は…
  8. 企業がSDGsを推進するには 後編

おすすめ記事

  1. 20代から60代までの女性が興味・関心があるのはどんなこと?
  2. 「主婦が使いやすいリビング」とは収納・掃除がしやすいリビング 主婦のプライベートな空間を望む意見も
  3. 30代・40代女性がリビングの掃除で困っていることは? 子供がいる家庭は、特に床の汚れに困っている。
PAGE TOP