お金

30代・40代女性の『手土産・プチギフト』関連の贈答実態は?

30代~40代女性1,443名を対象に実施したアンケートで、この1年間に『手土産・プチギフト』関連でどのような贈り物をしたか、どのような贈り物をもらったかを質問しました。
贈ったものについては、「訪問時の手土産」31.7%、「家族への手土産」29.5%、「日常のちょっとしたお礼」29.1%、「旅行・出張のお土産」28.7%が、いずれも3割前後で拮抗しています。また、いずれかの用途で贈り物をした割合は53.8%となります。
もらったことがあるものについては、「旅行・出張のお土産」(29.9%)、「日常の中のちょっとしたお礼」(22.3%)などのスコアが高いようです。また、いずれかの用途で贈り物をもらった割合は46.0%となります。

Q あなたがこの1年間に、贈り物を渡したり、もらったりしたことがあるものをすべてお選びください。

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第13弾 :「贈り物」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2017年5月2日~5月16日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 1,443名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 女性にとっての腕時計の価値は?
  2. 企業がSDGsを推進するには 中編
  3. 30代・40代女性にとって、心の満足度が高いご褒美とは?
  4. 物価高騰時の購買行動 中編
  5. 20代から60代までの女性の個人年収、個人貯蓄はいくらくらい?
  6. 30代・40代女性はどんなときに自分へご褒美をあげている?
  7. 物価高騰時の購買行動 後編
  8. 30代・40代女性の『お歳暮・お中元』実態は?

おすすめ記事

  1. 企業がSDGsを推進するには 後編
  2. 30代40代女性はどんな調理方法を最もよくしている?
  3. 幼稚園ママ、保育園ママはいつお掃除をしている? 幼稚園ママは平日、保育園ママは休日にお掃除をする人が多数。
PAGE TOP