趣味・娯楽

20代から60代までの女性のテレビの視聴状況は?

20代から60代までの女性5,000名を対象に実施したアンケートで、テレビの視聴状況を質問してみました。
テレビをほぼ毎日視聴する人の割合は、20代が72.9%で最も低く、以降は年代が上がるごとにスコアが上がる傾向にあり、60代では90.2%に達します。20代と60代のスコアの差は20ポイント近くに達しており、大きな開きがあるようです。
平日・休日のテレビの平均視聴時間についても、テレビをほぼ毎日視聴する人の割合と同様に、若年層ほど短時間、高年齢層ほど長時間の傾向が見られます。平日の平均視聴時間は、20代は2.8時間、60代は3.8時間であり、1時間の差があります。
一方、年代間の平均視聴時間の差に着目すると、20代から40代までは年代間の差が小さいのに対して、40代以降は年代間の差が大きくなっています。
「若者のテレビ離れ」という言葉をよく耳にするようになりましたが、今回の調査結果を振り返ると、若年層よりも高年齢層の方が【よりたくさんテレビを見ている】ということは言えそうです。

Q あなたは、普段、テレビをどの程度視聴されていますか。(ひとつだけ)
Q あなたは、テレビを平日、休日、それぞれ何時間くらい視聴していますか。(それぞれひとつずつ)

  • 『女性のライフスタイルに関する自主調査 「生活意識」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2019年3月15日~3月19日
  • ■対象者   : 20~69才の女性
  • ■回答者数 : 5,000名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 20代から60代までの女性のSNSの利用状況は?
  2. スマートフォンで視聴する動画はどんな動画?
  3. 20代から60代までの女性はどんなジャンルのサイトから情報を得て…
  4. 20代から60代までの女性がエンタメ関連に投資する金額はいくらく…
  5. 20代から60代までの女性はどんなジャンルの雑誌から情報を得てい…
  6. 20代から60代までの女性が興味・関心があるのはどんなこと?
  7. 30代・40代女性が最もよく使う連絡手段は「LINE」
  8. 20代から60代までの女性のインターネット動画の視聴状況は?

おすすめ記事

  1. 物価高騰時の購買行動 前編
  2. 30代・40代女性が自分へのご褒美を選ぶときに重視することは?
  3. 30代・40代女性のサプリメントの摂取状況は? 健康関連の食品の中でも摂取率が高い「サプリメント」 「おひとりさま」「DINKS」「夫婦二人」の摂取率が高い
PAGE TOP