美容・健康

30代・40代女性のサプリメントの摂取状況は? 健康関連の食品の中でも摂取率が高い「サプリメント」 「おひとりさま」「DINKS」「夫婦二人」の摂取率が高い

30代~40代女性2,322名を対象に実施したアンケートで、サプリメントや栄養ドリンクなどの健康関連食品の摂取経験について質問しました。健康関連食品の中でも「サプリメント」の摂取経験が最も高く4割以上となっています。ライフステージ別に分析したところ、「おひとりさま」(独身一人暮らし)「DINKS」「夫婦2人」など単身および夫婦のみ世帯での摂取経験が半数を超えており、日常的に摂取している人も3割以上いることがわかりました。一方、既婚子供ありの女性では、「サプリメント」の摂取経験は低くなっており、自分よりも子供への支出が増えていることが理由として考えられます。
「サプリメント」の日常利用者に購入場所を聞いたところ、「通信販売」が最も多くなっていました。

Q.以下の中で、あなたが摂取したことがあるものをお選びください。

Q.サプリメントを摂取したことがありますか。
Q.サプリメントを日常的に摂取していますか。

Q.サプリメントをどこで購入することが多いですか。

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第10弾 :「食と健康」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2015年11月7日(土)~11月11日(水)
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 2,322名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 『エシカル』と『サステナブル』は何が違うの?
  2. 20代から60代までの女性が、美容関連、ファッション関連に投資す…
  3. 30代・40代女性の睡眠時間は? 独身者は夜型、小学生以上の子供…
  4. 30代・40代女性が気になっている体の症状は?
  5. 30代・40代女性が食生活で罪悪感を感じることは?
  6. シニア女性が健康のためにかけられる支出額は30代・40代女性の約…
  7. 30代・40代女性が健康のために多く食べているものは?
  8. 30代・40代女性はどんな運動をしている?

おすすめ記事

  1. 幼稚園ママ、保育園ママはいつお掃除をしている? 幼稚園ママは平日、保育園ママは休日にお掃除をする人が多数。
  2. 30代・40代女性のスーパーの買い物頻度は?保育園ママのまとめ買い行動が顕著
  3. 30代・40代女性の外食頻度は? 「おひとりさま」に多い外食ヘビーユーザーファストフードの利用頻度は、「保育園ママ」「幼稚園ママ」で高い。
PAGE TOP