ライフステージ

30代・40代女性の中で自分へのご褒美をあげる人はどれくらい?

30代~40代女性1,443名を対象に実施したアンケートで、自分にご褒美をあげる頻度がどの程度かを質問しました。
30代40代女性全体で見ると、頻度を問わず、『小さなご褒美』をあげることがあると回答した人は69.3%、『大きなご褒美』をあげることがあると回答した人は63.1%となりました。
ライフステージ別に比較すると、実施率(%)は、『小さなご褒美』も『大きなご褒美』も「保育園ママ」と「幼稚園ママ」のスコアが高くなっています。
また、「保育園ママ」は『小さなご褒美』を週に1回以上あげる人が17.1%、『大きなご褒美』を1年に1回以上あげることがある人が52.5%であり、他の層と比較すると、より高頻度でご褒美をあげている人が多いようです。

Q あなたは、自分に対して「小さなご褒美」をあげることは、どの程度ありますか。

Q あなたは、自分に対して「大きなご褒美」をあげることは、どの程度ありますか。

【各ライフステージの定義】

【各ライフステージの定義】

  • 『30代40代女性のライフスタイルに関する自主調査
    第13弾 :「贈り物」について』

  • ■調査方法 : インターネットアンケート
  • ■実施期間 : 2017年5月2日~5月16日
  • ■対象者 : 30代40代の女性
  • ■回答者数 : 1,443名
  • ■調査機関 : 株式会社バルク

 

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 最新の30代・40代女性の人口数は?
  2. 30代・40代女性はどんなものを『大きなご褒美』としてあげている…
  3. 30代・40代女性はどんなものを「小さなご褒美」としてあげている…
  4. 30代・40代女性がご褒美にかけてもよいと思う金額は?
  5. シニア世代の女性が感じる容器の使いにくさは?
  6. 30代・40代女性の『父の日』実態は?
  7. FRSⓇ値の高いブランドと低いブランドのイメージの差は?
  8. 女性にとって必需品といえるIT・家電製品は?

おすすめ記事

  1. 手作りとできあいの境界線とは!?
  2. 女性のドラッグストアでの買い物は?
  3. SDGsネイティブZ世代の食品選択行動
PAGE TOP